川を歩く。滝を登る。これも避暑。


- レポート
- 大佐大井野 シャワートレッキング
夏といえば水遊び。
海に面していない新見ですが
山へ行けば、清流と呼ぶにふさわしい川があります。
そんな、清流を満喫できるアクティビティー、シャワートレッキング。
大佐ネイチャークラブが行う体験プログラムの一つで
インストラクターの方の案内と装備付きで子どもから大人まで気軽に参加できます。
今回は子ども4名+大人9名+インストラクター3名の計16名でわいわいと歩きました。
備作山地県立自然公園の特別区域内に位置する御洞渓谷。
その渓谷を形成する大井野川を、上流に向かって歩きます。
専用の靴を履いて、ヘルメットを被って、いざ出発。
冷たい水が気持ち良い!
最初は浅い場所が多く、足首程の深さをジャブジャブと進みます。
歩いている間は足元から目が離せません。
時折立ち止まって顔を上げると、どこまでも続く緑のトンネルに目を奪われます。
腰まで浸かる深い場所も。壁をつたいつつ進みます。
まさか、、その滝登るの!?
そうです、登るんです。
そのまえに。滝に打たれながら、体が流されそうになりながらの記念撮影大会。
落下する水のエネルギーは凄まじいもの。
ロープを使って一人ずつ登ります。全員の協力があってこそ。
激流チャレンジ。
8人の大人たちがチャレンジして、成功したのは2人だけ。
部長もチャレンジしましたが全然ダメでした!
この勢いに流されてしまいます。(流されたらインストラクターの方が下で受け止めてくれます。)
そしてついにゴール!御洞の滝に到着。
最後は滝壺ダイブ!
飛び込み岩が意外と高く滝壺も深いので、気をつけましょう。
御洞の滝は冬場もきれいなんだとか。
ペタペタ、みんなの足跡。
川を歩いた距離はなんと、たったの200メートル。
帰りは川から上がり、道路を歩いて着替え場所まで戻ります。
おしゃべりを挟みながら参加できるアクティビティーなので、
終わる頃にはみんなと仲良くなっていました。
心地よい疲労感とともに解散。
新見の清流を体感できる、暑い夏にぴったりのアクティビティーです。
※自然が相手となりますので、天候等の状況によって内容が変わってきます。インストラクターの方のお話をよく聞いてご参加ください。
シャワートレッキングは要予約。
13:00~15:00 (不定期開催コースもあり)
大人¥4,500 小学生¥3,000(税別)
※保険料別途¥300/名
予約はweb又は電話にて受け付けている。
営業時間 9:00~18:00
定休日 木曜日
電話 0867-98-3711
HP http://www.0380.jp/